FAQよくあるご質問

皆様から寄せられるご質問

夜間の子どもの救急相談はできますか。
#8000(全国同一短縮番号)をプッシュすると、小児科医・看護師から症状に応じた適切な対応の仕方や受診する医療機関などのアドバイスが受けられます。(相談時間 毎日 午後7時から翌朝午前8時まで)
子どもの具合が思わしくないのですが、診療時間外のため病院を受診するかどうか迷っています。
公益社団法人 日本小児科学会が運営するONLINE QQ “こどもの救急”に、お子さんの症状にあわせた対処方法が表示されます。判断の目安にしてください。
子育てや子どもの所作などの悩みを相談したいのですが。
多世代交流館きらりの保健師にご相談ください。相談方法は、電話(0258‐86‐5580)、きらりへ来館、メール(ホームページの問い合わせフォーム)でお願いします。なお、メールは相談担当保健師のみが閲覧できるシステムで、相談内容等の情報が担当保健師以外に漏洩することはありません。安心してご相談ください。
出雲崎町の住民ではないので、多世代交流館きらりは利用できませんか。
どなたでも、出雲崎町民と同様に施設をご利用いただけます。現在、ご利用者の3割は出雲崎町外の方々です。大いに利用してください。
子どもを預かってもらえますか。
一時預かりは行っていません。きらり利用の際は、保護者の責任のもと、お子さんと遊んでください。
きらり内で、子どもとおやつを食べてもいいですか。
飲食は「フリースペース」をご利用ください。
微熱があるけど、元気だから行ってもいいですか。
基本的にお断りしています。不特定多数の方が利用する施設ですので、症状が改善されたらご利用ください。
小学生以上は、おひさまルームで遊んではダメですか。
どなたでもご利用いただけます。